SSブログ

1DXリコールにて回収 [カメラ]

1DXを購入してから、2回しか使用していませんが、リコールの発表があり、最近の購入なので対象外と思いきや、しっかりリコール対象でした。
そこで、引取りサービスにて、Canonに出戻りです。
全部が、そういうわけではないみたいですが、検品の確証がないものはすべて回収して点検とのこと。
来週末には、帰ってきてほしいものです。


現象

下記対象製品の一部の製品で、カメラの駆動機構へのグリスの塗布不足により摩耗が生じ、以下の現象が発生する可能性があります。

  1. オートフォーカス (AF) が合焦しない。(摩耗に伴う微小な粒子の影響)
  2. 撮影中、ファインダー内の像がぼやける、または安定しない。(摩耗が進んだ場合)

対象製品

下記該当の製品で上記現象が発生する可能性があります。

カメラの機番の左から6桁目の数字が、1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7のものが対象製品です。
「xxxxx1xxxxxx」、「xxxxx2xxxxxx」、「xxxxx3xxxxxx」、「xxxxx4xxxxxx」、「xxxxx5xxxxxx」、「xxxxx6xxxxxx」、「xxxxx7xxxxxx」 ( x は任意の数字です。)

※ ただし、カメラの機番の左から6桁目が上記の数字でも、カメラの電池室に以下のマークがどちらか一方にあれば、対象製品ではありません。


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

5DMarkⅡ、7Dドナドナそして1DXへ [カメラ]

どうもブログが滞っております。ようやく離乳食の終盤を迎えてきたのですが、第一子の時よりも動き回り、よくしゃべる第一子と第二子を同時に育てるには、以前の様に外出を多くするというのが困難な状況でした。
週末は、買い出しのと手伝いに近所の公園での第一子との遊び、旅行もなかなかいけない状況でしたが、春には石垣に行け少しは、気分転換ができました。
新年度を迎え、仕事が異常に忙しいのだが、ようやく仕事には目途が立ってきたところ。ボクスターも昨年は2000km程度しか乗っていないのに、車検中です。タイヤはスリックタイヤに近い状態で車検に通りませんから、ミシュランのスーパースポーツに交換してから入庫です。

石垣は、天候こそ曇りの3日間でしたが、かなりリフレッシュできました。やはり海は良いですね。
lDPP_0534_R.JPG

lDPP_0535_R.JPG
ダイビングはできませんでしたが、スーパーマーブル楽しいでした。
lDPP_0536_R.JPG
今まで、カメラは、Canonの5DmarkⅡと7Dを用途により使い分けていました。5DmarkⅡは静止画中心、そして7Dは動きのある被写体と1.6倍となるAPS-Cの特性を生かし、超望遠が必要な時にといったものでした。
しかし、2台を持って、ちびをだっこもできないので、1台にまとめることにして、そこで両方の用途を生かせる機種として選択したのが、1DXということに。2台持つよりはましですが、かなり大きく重いです。

IMG_0155_R.JPG
1DXの売りは、秒間12コマの高速撮影、超高速なら14コマ撮影できますが、オートフォーカスが、いろんな方法があり、レンズによってピントの合う場所も異なりますので、慣れるまでは時間がかかりそうです。ただ、高感度は素晴らしく、結構暗いところで撮影してもノイズがのりません。

来週には、ボクスターも車検から上がってくるでしょうし、秋には第二子も離乳食を卒業し、歩いていそうなので、その頃からがようやく本格的にお出かけができそうです。

しかし、カメラは奥が深い.....なかなか思ったような写真は撮れないです。

nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

さていつ到着するんでしょう? [カメラ]

先日注文したある品物。USでは、細かく移動している状況が確認できますが、日本に入った瞬間からどこへいったのでしょうか?

 ship.jpg

楽しみだ!


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

レンズ沼か.... [カメラ]

ここ1年以上レンズを追加していない。最近は欲しいレンズの種類も新製品で出てきたなと思っているところに円高もありUSから通信販売で購入しようと思っていました。

USから通信販売をする場合、B&Hで購入するとかなり安く入手できそうなことがわかりました。カメラ関係はカメラ本体は国内保証ですが、レンズは国際保証であるためどこの国で購入しても問題はありません。ただし、関税はないものの送料を支払う際になぜか国内で消費税を払わないといけないみたいです。

この送料と税をプラスした価格の5000円程高い値段でもまとめて買うのでこの値段で販売できないか?といつも購入しているお店に照会したところあっさりと良いですよとのこと。それであれば到着も速いし、国内で購入することになりました。到着したとの連絡もあり、早速ピックアップしてきました。

IMG_0638_R.JPG

今回購入したのはレンズ3本と防湿庫です。今までの防湿庫は小さい中に詰めに詰めて使っていたので一回り大きな防湿庫にしました。

まずは、70-200mm F2.8 IS Ⅱ USMです。今までの望遠レンズは70-300mmでしたがF4.0-5.6で暗いのでピントが合いにくかったのですが、これは良いですね!かなりピントの合い方も違います。これは流し撮りがさらに楽しみになります。もう少し遠いところを撮るにはエクステンダーを足すこともありかなと思っています。

IMG_0639_R.JPG

そして、今までフルサイズ用の広角レンズは持っていなかったのですが、8-15mmの超広角レンズです。これはなかなか面白いです。180度の範囲まで写すことができます。

IMG_0643_R.JPG

そしてまとめて撮った中の一番右の100mmマクロISです。マクロレンズは比較的よく使っていたのですが、今までのものをドナドナしての購入です。今までとの大きな違いはISという手振れ補正とレンズ面のコーティングですが、レンズの直径も違うし、かなり違う気がします。

IMG_3300_R.JPG

そして今回のレンズを収納することは今までの防湿庫には入らないので追加した防湿庫です。比較してみると今までのものに良く詰め込んでいたなって感じます。

それにしてもレンズを付けたボディはでかいです。そして重いです。バランス的には結構良いのですがね。

IMG_3303_R.JPG

レンズを追加すると、出かけて写真を撮りに行きたくなりますね。出かけるには良い季節の秋、この秋は楽しみです。


nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

EOS学園 デジタルフォトスキルアップ講座 上級者編 に参加してきました。 [カメラ]

カメラの撮影を誰かから教えてもらったことも、撮影した後の画像をレタッチソフトで編集することは今までしたことがありません。
Canonのカメラを購入するとDigital Photo Professionalというソフトが付いてきます。
これが一応、レタッチソフトです。フォトショップの様な高度なことはできませんが、トリミングをしたりゴミ取りをしたり多少の色の修正はできるようですが、今までは、紙に印刷する時にしか使用していませんでした。
今日の講師は、川名廣義氏でした。
スケジュールとしては、以下の様なものです。

10:00開講
10:00-10:30 カメラの設定方法と確認
    (インフォメーションディスプレイの使用方法やシャッター/Af-onボタン設定による操作方法事例など)
10:30-11:30 楽水園での撮影
12:45-15:15 DPP(Digital Photo Professional)の使用方法の説明
    (ツールパレットの使用方法の説明、クリックホワイトバランスの使用方法は驚くほど簡単で効果ありでした)
15:15-15:45 作品出力
15:45-16:30 まとめ
    (まとめと各受講生作品のアドバイス)

午前中は、こんな感じの説明だったら知ってますがなって少し退屈でしたが、午後の授業はかなり良かったです。
そして、普段から疑問に感じていることの質問も的確に答えてくれますので助かりました。

驚いたのは、受講生の平均年齢は70歳位ではないかということです。
定年以前の人は私を含めて2名しかいません。

家に帰ってから、昨日行った大分にあるアフリカンサファリで撮影したものを加工してみます。
今日は色の修正なので構図などは自己流のままです。
昨日は、久々に現地8時の法則を適用し8時前にはサファリ前に到着です。8次開門ですが、既に列ができていますが5台程度。
1-IMG_7257.JPG
まずは、サファリの中に入るには、自分の車かジャングルバスのどちらかで入ります。
自分の車は、オープンカーは駄目、そして屋根が幌も駄目ということなのでジャングルバスに乗ることにしました。
ジャングルバスは、かなりの本数が運行していますが、朝一番のものに乗るのはかなり難しいようです。私達は9時の1番に乗れましたが、30分もすると11時くらいでなければ乗れないようです。
自分の車では、動物に餌をあげることはできません。ジャングルバスは、餌をあげて回るのです。全工程で約1時間ほどかかります。

ジャングルバスはこんな感じ。
1-IMG_7262.JPG
最初のゲートを入ると後ろのゲートが閉まり、前のゲートが開きます。ここで動物が外に出ないようにしているわけですね。

1-IMG_0223.JPG

1-IMG_0256.JPG

1-IMG_0293.JPG

1-IMG_0294.JPG

1-IMG_0299.JPG
サファリと動物園は根本的に違うんだなって思いました。
少し残念なのは、サファリといっても野生化しているわけではなく、夜のなると自分の寝床に帰っていき、朝になると出勤するのです。なんてサラリーマンチックな動物たちなのでしょうか。
バスが来ると餌をもらえるので、みんな寄ってきます。動物の種類は異なりますが、奈良公園の鹿状態です。

最近、ここではライオンの赤ちゃんが生まれたらしく、抱っこして撮影しました。

サファリの他は、ドックサロンやキャットサロンといったふれあいの場所の他はレストランがありますが、ここはカレー程度の軽食しかありません。

リスざるというのもいましたが、かわいいサルには似合わない1cm程度のミミズのようなものが餌です。
家で飼いたい感じもしましたが、餌問題もありありえないですね。
1-IMG_7363.JPG
お昼ごはんは、10分ほど戻り、炭熊さんで食事と温泉に浸かります。ここの温泉も家族風呂です。
1-IMG_7423.JPG
今日は、ヒノキの家族風呂です。
1-IMG_7435.JPG
ここで夕方までくつろいだ後、別府経由で、佐伯市まで南下しました。
別府、大分市街と初めてじっくりと走りましたが、なんだか活気のある街で驚きました。
佐伯市に行ったのは、海水温泉の「塩屋」さんへ行くためです。
ここも海水温泉ですが、家族風呂があります。
そして、食事もできるのです。到着したのはもう既に18時を回っています。
1-IMG_7441.JPG
ここで生まれてはじめてばっちんえびという不思議なえびを食べました。えびなんですが、蟹のような味?のような気がしたのは塩茹でだったからでしょうか?
1-IMG_7443.JPG
そして、待望の海鮮丼。これは美味しいでした。
1-IMG_7445.JPG
この日、帰ると既に23時です。
朝起きれるかななんて思いながら、EOS学園に行くかなり前に目が覚めてしまいました。

急に、ここで撮影してくださいと言われるとなかなか撮れないものですね。
1時間で70枚程度撮りましたが、今日はDPPの練習台のためこんな感じの撮影になりました。
なかなかEOS学園面白かったです。こういった講義は、なにか一つでも知らないことで役に立つことがあれば、幸いと思って参加したので、結構良かったと思いました。

ここからは、今日の撮影です。
1-IMG_7452.JPG

1-IMG_7505.JPG

1-IMG_7508.JPG
東京、大阪ではいつもEOS学園の講義がありますが、ここでは3ヶ月に1回らしいです。
もし、興味のあるものがあれば、また行きたいと思いました。

nice!(13)  コメント(18) 
共通テーマ:アート

遅ればせながら7D購入 [カメラ]

Canon 5DMarkⅡを使い始めてからCanon40Dの出番が極端になくなっていました。
2100万画素と高感度に慣れてしまうと、どうしても1000万画素でISO感度が1200程度までしか使えないと使いにくくなってきたというのが正直なところです。
しかしながら、望遠を使いたいとき、スポーツや走行している車などを撮影するときはやはり5DmarkⅡは使いにくいものです。
そこで、相棒用にCanon7Dを購入しました。たまには貸してくださいませ。
1-IMG_7210.JPG
今回購入は、ボディのみです。そして40Dはドナドナで下取りに出しました。そして動かなくても良いらしいのですが、なんでも持ち込めば1万円引きのキャンペーンを「カメラのキタムラ」でおこなっていたので、300万画素の今は使っていないデジカメを持ち込みました。そんなこんなで随分と7Dもリーズナブルな値段になりました。
今まで、カメラやレンズを売却することはなく、使わないですが、家にしまってあるものはかなりあるのですが、これは売却するに限るのかもしれませんね。レンズなども良いレンズに変える際には、古いのは使わなくなるので下取りに出す方が良いかもしれません。
1-IMG_7212.JPG
現在は、電池の充電中でなにも動かしていませんが、レンズを40DにあわせてAFアジャストメントをしてもらっているのでおそらくピントの合い方は、良くないと思われます。
月曜日には、CanonにAFアジャストメントを再度してもらうように出してきます。戻ってくるのに1週間以上かかるので使えるのはしばらくお預けです。

久々にわくわくします。ピントの合わせ方に関しては5DmarkⅡよりピントの範囲の指定が細かくできるのでかなり楽しみです。

nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

ブルーレイディスクは装着したものの... [カメラ]

先日、バックアップの一環として、ハートディスクを増設した。EOS5DMarkⅡで撮れる写真や動画の増え方はファイルサイズが大きいだけあり、すごい勢いでディスク容量を使っていく。ディスク自体はバックアップを取っているので問題はないものの壊れたときに全てを戻すには時間がかかる。

このバックアップの代替措置とEOS5DMarkⅡで撮った動画を編集してDVDで見れると良いなと思ってDVDを何枚か作ってみましたが、DVDの容量ってこんなに小さいか?と思うくらいに入りません。DVDが約4GBでEOS5DMarkⅡで撮った動画は10分で4GB程になるので、変換して画質を落としてDVDに焼くという作業をしていましたが、ブルーレイのレコーダーも値段がこなれてきたので購入し、PCに増設してみました。

 IMG_3373.JPG

物理的に付けるには、特段の問題もないのですが、ソフトを使いこなすには時間がかかりそうです。

まずは、動画のファイル形式から難題が...。動画を加工するソフトなどは製品版とこのように機械に付いているバンドル版がありますが、バンドル版はかなり機能が削減されていることがあります。これも例外ではなく、我が5Dは、movという識別子のファイルで動画ファイルを作成します。MOV形式とは、Apple社が開発した、コンピュータでマルチメディアを扱うための基盤となるソフトウェア「QuickTime」で使われている、動画像のファイル形式。同社の「QuickTime Pro」ソフトウェアで作成することができるほか、一部のデジタルビデオカメラがこの形式でデータを記録している。MOV形式のファイルは拡張子が「.qt」もしくは「.mov」になっている。ということなのですが、これが、バンドル版ではどうも変換せずに読み込めないらしい。

これは、itunesで変換できるので、まずは変換して読み込むことにするとして、変換するのにものすごく時間がかかるのが困ったものです。

とりあえず、使いこなすにはかなりの時間がかかりそうなことだけはわかったので、オンラインマニュアルを読みながらお勉強中です。しかし、第二の問題は、TVに繋がったブルーレイレコーダーの様なものが無いということです。一体、いつ使いこなせてTVで見ることができるのでしょうか?まだブルーレイのメディアも購入していないし...

そして、飽きてきたので、クリスマスツリーを出して飾りを付けたりしていました。少し、早い気もしますが、今日でハローウィンも終わることだし....。

IMG_3374.JPG

 現在の疑問。これをひとつづつ解決することが必要なようです。かなり時間がかかりそう.....

1.Canon5DMarkⅡでの動画のファイル形式は、MOV(画像:H.264、音声:リニアPCM)記録サイズ:1920×1080(Full HD)ですが、機器にバンドルされているCyberLink社のPowerProducer 5(DVD、Blue-Rayで再生できるようにするためのソフト) 、PowerDirector 7(動画編集ソフト)ではMOVを読み込めない。現在のところ、ムービー編集ソフトでフルHDにで扱える主なファイル形式としては、「MPEG-2」、「H.264/MPEG-4 AVC」、「WMV9(VC-1)」らしい。PowerProducer 5を製品版にアップグレードすれば読み込めるだけなのか?Pegasys社のTMPGEnc 4.0 XPressは、以前体験版を使った際に、できた気もするが...。

 

2.そもそも動画のファイル形式ってどうなっているのか?

 

3.H264ってなんだ?

H.264(えいちにーろくよん)は、2003年初めにITU-T(国際電気通信連合電気通信標準化部門)によって勧告された、少ないデータ量で効率よく動画を伝送するための動画圧縮規格。従来方式であるMPEG-2などの2倍以上の圧縮効率を実現するとされている。携帯電話などの低ビットレート用途から、HDTVクラスの高ビットレート用途に至るまで幅広く利用されることを想定している。ISO/IECでは、ISO/IEC 14496-10「MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding(通称:MPEG-4 AVC)」としても規定されており、どちらも技術的には同一のものである。H.264はITU-TとISO/IECが共同で策定したため、両者の呼称を「H.264/AVC」「H.264/MPEG-4 AVC」「MPEG-4 AVC/H.264」と併記することが多い。

4.fpsってなんだ?

フレームレートは、単位時間あたり何度画面が更新されるかを表す指標である。通常、1秒あたりの数値で表し、fps(Frames Per Second)という単位で表すことらしい。

5.MOV(画像:H.264、音声:リニアPCM)ファイルをH.264/MPEG-4 AVCファイルにコンバートするフリーソフトはないのか?

6.モニターもHDCPのに対応していないと映らないのか?
こんなことがわかりました。 
多くの場合、D-sub/VGAコネクタを介して一般のディスプレイに接続し、ブルーレイディスクのコンテンツをアナログ出力で再生できます。但し、ブルーレイディスクでハイビジョンのビデオを楽しむには、DVIかHDMI接続を介して、グラフィックカードをHDCP対応ディスプレイに接続することをお薦めします。デジタルDVIやHDMIインターフェイスによりコンピュータでブルーレイディスクを再生するには、次の3つの条件を満たしている必要があります。
HDCP対応のグラフィックカード。
HDCP対応のグラフィックカードドライバ。
HDCP対応のディスプレイ。
アナログ出力の代わりにデジタル出力が必要なブルーレイディスクもあります。この場合、ディスクを再生するには、上記のデジタル出力の必要条件を満たしている必要があります。

 

 


nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

八代に花火大会に行ってきました。 [カメラ]

熊本の八代に花火大会に行ってきました。通常の花火大会と異なり、正式には、第22回やつしろ全国花火競技大会というらしく、花火師が点数を競って順位を決める大会です。なので、単発で終わることもあり、マニュアルでピントを合わせていたら、同じ場所に花火が上がらないことも良くあります。

今日は、出足からどうも調子が出なく、到着したのは良いのですが、三脚を忘れています。そして、到着後は、23万人という観客が来るだけあり、車で戻ることは不可能な状況で、歩いて、三脚を探しに行きました。なんやかんやで片道7Km程歩きようやくゲット。会場に戻ったときには、駐車場を出てから既に4時間経過です。

今日は、普通に撮っても面白くなくなってきたので、ピントリングで遊びながらの撮影で、後半は写真を撮らずに観ておりました。

2-IMG_3308.JPG

1-IMG_3309.JPG

1-IMG_3343.JPG

1-IMG_3346.JPG

1-IMG_3342.JPG

 1-IMG_3341.JPG

 1-IMG_3354.JPG

1-IMG_3355.JPG

IMG_3353.JPG

IMG_3302.JPG

1-IMG_3306.JPG

1-IMG_3339.JPG

IMG_3274.JPG

IMG_3270.JPG

IMG_3271.JPG

15尺球などかなり大きいものがあったり音楽に合わせてのスターマインなどなかなか見ごたえがありました。しかし、機材の重さと歩きすぎと運転で眠いです。

1-IMG_3326.JPG

1-IMG_3332.JPG


nice!(6)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Canon 7D誕生! [カメラ]

とうとうCanonから7Dが登場した。NikonのAPS-Cに比べ、40D、50DとAPS-Cのモデルがあったものの水をあけられている感は正直あった。

高感度のノイズ除去、ピントに関してNikonのモデル設定は素晴らしいものがあると感じていた。これはCMOSといわれるセンサーを独自開発しているCanonに比べ、Sonyから供給されているNikonの差別化とも戦略的には思っていたのだが、今回のCanonの7Dは、衝撃的なスペックで驚きました。

フルサイズが静止画撮影に向いているのに対し、APS-Cは望遠を使う撮影、スポーツモードに向いている。モータースポーツや子供の撮影など、連写枚数とピントの合う速さは決定的に影響すると思っている。

私が持っている40Dは2年前に発売されたものであるが、ISO感度を上げるとかなりノイズが入る。最近はもっぱら5DMarkⅡばかりを使っているが、スポーツシーンでは5DMarkⅡの連写性能では、かなり被写体が動いてしまっているのが残念だと思っていた。

この7D、DIGICⅣを2枚積み、連写性能は秒間8駒である。フルサイズで連写性能が良い1Dもあるが、結構、お値段が張るのだ。デジイチの進化は激しく、フィルム時代以上に変化があるので、購入サイクルも短くなる。

あまりにも魅力的な機種を出してしまったものだ....。悩ましい。これは売れるだろうな!

Canonから写真を調達してしまいました。

key-visual.jpg


nice!(2)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

写真撮影の難しさを再認識した。 Canon5DMarkⅡとCanonMP980 [カメラ]

先日、プリンタ(CanonMP980)を購入した。実は、家で印刷することはほとんど無く、文章は会社で印刷するし、写真はオンラインでCanonに印刷を発注(http://www.imagegateway.net/)していました。

以前、プリンタを購入したのは10年ほど前で、壊れたままクローゼットの隅に放置されています。なにげに無いと年賀状の宛名を書くのも手書きだとかなり大変で。とうとう購入です。随分と安くなった印象があります。そして、結構速く印刷されることに驚きました。

そこで、今まで撮った写真をいくつか印刷してみました。行きつけのカメラ屋さんの店員さんに、写真ってカメラ本体の液晶で見るのとパソコンで見るのと紙に印刷するのは、全然、色とか違うので、紙に印刷してみた方が良いですよって言われていたのを思い出したからでもあります。

ところが。印刷してボーゼンです。晴れている状況や夜景、花火はパソコンで見たものと殆ど変わりません。しかし、曇った状況や室内撮影は、全然違います。

 パソコンや液晶ではバックライトの影響か紙で印刷するよりかなり暗く印刷されます。そして緑や赤の発色が悪いのです。やはり、ホワイトバランスや露出補正など液晶で写っているものを確認するだけでなく紙に印刷した状態とのギャップを考えないといけないんでしょうね。なんて難しいんだ....。

最悪、簡単なレフ版を使って光を集めてあげる必要もあるのかな?なんて思いました。

 

そして、今、試しているのは動画です。5DMarkⅡは動画が30分ほど撮れるのですが、これが結構面白い。これは、紙に印刷もしないので液晶で見たままなのでわかりやすいのですが、編集とかしたことが無いので、これまた、どうしたものか....carrarawhiteさんならかなりわかってそうなのでまた、いつか教えてください。それまでは、独学が続きそうです。

デジタル一眼レフのカメラなので、レンズを交換したり、ピントをずらしたりすると結構面白く、結構綺麗に撮れます。世間には、以下のようなテスト結果のムービーがあるのですが、こんなのが撮れるといいでしょうね。

http://jp.youtube.com/watch?v=nmdD45xyDl
U&fmt=22


http://jp.youtube.com/watch?v=Rez9PG_eCa
E&fmt=22


http://jp.youtube.com/watch?v=5xFwvh4nUD
8&fmt=22


http://jp.youtube.com/watch?v=JbD0XMqdk1
s&fmt=22


http://jp.youtube.com/watch?v=3CRBsBLKwJ
Q&fmt=22


http://jp.youtube.com/watch?v=w8iBL7tFAG
w&fmt=22


http://jp.youtube.com/watch?v=5n5ek4xGfd
g&fmt=22


nice!(5)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。