SSブログ

福岡市動物園に行ってきました。 [ご近所]

東日本大震災が起こって2週間あまり、状況が明確になるとあまりの災害の大きさにショックがかなりありました。
西日本の九州では、震災の影響というのが実感できない生活ではあるのですが、東京の友人たちの話を聞くに、東北だけでなく関東も相当の不自由さを感じる生活が続いているとのこと。
こちらでできることは少ないのですが、送別会を中止して、その費用を赤十字に寄付したり、必要以上のガソリンを使わないことなどを行っていました。

被災の状況は各種ニュースでもしているのでいくつかは入ってくるのですが、その中でも小さな娘がいる私にとっては、かなりショックな記事がありました。

記事:
大震災発生から5日目の15日、遺体で見つかった岩手県大船渡市大船渡町野々田、浜田勝太郎さん(79)は、大切そうに胸にアルバムを抱いていた。縦約40センチ、横30センチの冊子の中には、ベビー服姿の孫をうれしそうに抱き上げるスナップ写真などが貼り付けられていた。 
 津波で100メートル以上流された自宅の1階で見つかった。妻と2人暮らしだった。上の孫の紗帆里さんは中学2年生。下は小学4年生の光君だった。 
 救助された妻によると、津波が自宅を襲った時、浜田さんも一緒に2階に逃げた。だが家族のアルバムを取りに1階に戻り、そのまま逃げ遅れたという。消防の捜索に立ち会った息子の会社員、浜田浩誠さん(48)は「本当に孫が好きだった。だけど、ばかなおやじです」と声を震わせた。

今回の災害は、戦争で空爆を受けた状況とさほど変わらない気もします。
政治主導でしなければならないことも多いとは思いますが、各県への予算配分であったり、いろいろと考えさせられるものがあります。
この様な状況下で、早期復旧するためには、事情もあるのでしょうが一旦県外への避難(疎開みたいなもの)を行って、各県での公共事業(高速道路のメンテナンスなども含んで)を凍結して、人も金も被災地に動かすことはできないのだろうか?
放射能の影響で、農作物や酪農などの被害が出ていますが、地震とは別に放射能の影響は風評被害であろうと一時的にも規制の値を超えて出荷できないのであれば、農協や県が代行で東京電力に訴訟を起こしてあげる手伝いをするなどしてあげれないのか?国の援助もあるとはおもうものの、あまりにもデータ公表に対する東京電力の考え方は、無責任な気がします。事業会社で責任が取れないなら、国有化も含めて検討すべきではないかなど考えさせられることが多いです。

東京の友人も何人かは、東京を離れる際には、面倒をみてもらえないかとの連絡もあります。
もちろん受け入れは大丈夫だし、友人、親戚が受け入れると県外避難はなんとかなりそうな気もします。

そんな生活の中、休日は、なるべく歩きでいろんなところに行ってみたり、Mitoのカーナビの起動画面を作ってみたりしておりました。

オープング画面はこんな感じ。
IMG_8797_R.JPG
そして博多にできたクリスピークリームに並んでみたり。
IMG_8799_R.JPG
そして、今日は福岡市の動物園に行ってきました。比べてみるとさすがに大分のアフリカンサファリは凄いんだなって思います。動物の元気さが違いますし、お猿さんはみんな皮膚病にかかっているような気がしました。
動物の種類はかなりいるのですが、狭いところに入れられているので元気がありません。
その中で初めてみたのは、マレー熊。かなり変わった熊でした。
IMG_9710_R.JPG
この動物園では、来週くらいには桜が満開になりそうでした。
IMG_9773_R.JPG

IMG_9779_R.JPG
写真の整理などもしていたのですが、良くいく佐賀の棚田(玄海町)にも原子力発電所があります。
冬場は点検中で停止していますが、このご時勢なので夏の運転を再開せず、九州でも計画停電をしようかという話もあります。これまで原子力発電所を誘致する際の安全性の話と現在の対応はかなり異なっているので、どこまでを信じたら良いのかわからない状況です。不安な面があるなら公表してほしいものです。
IMG_1830_R.JPG
今日のニュースでこういった記事あありました。
そりゃ家もなければ人もどうなっているかもわからない状況で、そもそも電柱も流れて家もない状況で電気も来ていないのに契約が成立しているという前提の対応に驚きます。どう思いますかこの対応....。

東日本巨大地震後、一般家庭などの電力使用量を調べる東京電力の検針員が、被災世帯を含む9都県の計306万軒で3月分の検針ができず、2月分と同額の電気料金を「暫定料金」として各世帯に請求していることが25日、分かった。
 東電の措置は電力供給の約款に従ったものだが、利用者への周知が不十分として、経済産業省は、東電に対して改めて説明するように指導した。
 東電は、3月分の検針ができなかった世帯に対し、2月分と電気使用量が同じという前提で料金を請求しているとの通知はがきを発送したという。しかし、通知はがきには、供給約款で災害発生時に暫定料金を請求できることになっている点などは記載されていなかった。
 東電によると、4月分の検針で、3月分と4月分の電気使用量の合計を確定させ、3月分の料金を徴収しすぎていた場合には、4月分料金で補正する。被災地では、検針ができるようになるまで暫定料金が続く。 

とりあえず、できることからがんばろう。

nice!(7)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

由布院とアフリカンサファリへ [ご近所]

朝起きると雨が少し降っている。sachinyonさんが、誰かとどこかへ走りに良くとブログに告知していたので、出発の時刻も同じようなものになったのでお見送りをすることにして基山PAへ寄りました。
ここまで走っても天候は良くならず、少し不安がよぎります。
sachinyonさんは、最近チョイ悪仕様に返信しているBoo_yanさんのボクスターと2台ツーリングへ長崎方面に向かい、私は、東の湯布院方面へ向かいます。

湯布院は、通過するもののなにげに立ち寄ることがあまり無いので、この近辺で有名な金鱗湖に行ってみることにしました。
IMG_8722_R.JPG
天気は、相変わらず悪く、この後、サファリパークに行くにはあまり良い天候ではありません。
そこで、金鱗湖界隈で時間を調整して、少しでも雨が収まればと思っていました。
初めて行った金鱗湖は幻想的な湖でした。
まず、水が温かく温泉と水の間くらいで温かかったです。それでもめだかの様な魚が泳いでいるのは不思議でした。
水温が高いため、湖の表面には霧の様な湯気があります。
IMG_8734_R.JPG

IMG_8752_R.JPG

IMG_8756_R.JPG
金鱗湖の周りをしばらく歩くとおみやげものを販売している店やスイーツのお店などがあり、なかなか風情のある町並みでした。
IMG_8730_R.JPG

IMG_8757_R.JPG
名古屋ではやっているというソフトドーナッツが売られているではないですか!まだ食べたことが無いので、ここは食べておきましょう。
IMG_8761_R.JPG
ん?普通のドーナツかムースケーキの方が良いような気がします。
すぐに崩れて食べにくいし。。。。
途中、どうみても70台も展示できるスペースの無い、自動車博物館を発見です。
IMG_8771_R.JPG
きっと70台というのは1/43程度の模型に違いないと判断し、中には入りませんでした。
実際に行かれたことのある方はどんなところか教えていただければうれしいです。

由布院を昼頃に出て、サファリに向かいますが、昼過ぎから、霧が出始めました。
なんということでしょうか?透視度は30mくらいでしょうか?そして雨が降っているので動物も出ていない気がしますが、ここまできたなら中に入ります。

いましたいました。霧の中から突然動物が現れるのでかなり驚きます。
IMG_9462_R.JPG

IMG_9514_R.JPG

霧の中から突然現れて一番驚いたのはバイソンです。突進してきた時は思わず、バックギアに入れていました。
パトロールの車に誘導され、正面衝突は無かったのですが、サファリはやはり天気の良い日に限ります。
動物たちも、お仕事とはいえ、雨の日までご苦労様でした。


nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

壱岐にいってきました。 [ご近所]

昨日は、とても寒く朝から雪が舞っていました。
IMG_7929.JPG
博多埠頭からジェットホイルに乗ること1時間で壱岐という島に着きます。
この島、なかなかいいところでした。
ランチは、壱岐牛の店へ。壱岐牛は有名ではないですが、松坂牛の子牛として出荷されています。
脂身は少なく、肉の味がしっかりした美味しい肉でした。
IMG_7931.JPG
そして1時間足らずで一周できるこの島の砂浜は白く、ワイキキビーチを拡張する際に輸出されたところです。
IMG_7941.JPG

IMG_7934.JPG

IMG_7942.JPG

IMG_7948.JPG
仕事ではなく、夏にリゾートで行きたいところでした。

nice!(3)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

第23回やつしろ全国花火競技大会に行ってきました [ご近所]

今年の夏は長年の相棒のアメリカンショートヘアーのビンゴの看病で花火は見ることができませんでしたので、今年初めての花火です。この花火大会は、競技大会という名前のとおり、普通の花火大会と違い、作成したメーカー、花火の説明の後に打ち上げ、そして採点されるものです。単発のものもあれば、スターマインの様なものもあります。
したがって、花火の数としては、13,000発と決して多いわけではありませんが、新作を見れたり、15号玉といい直径400m以上ある大玉も見れたりします。それでも昨年は28万人来場していたみたいですし、昨年より今年のほうがかなり人が増えた感じがします。

『 花火競技大会』 ( 18:30~20:30 )
   ( 1 ) 開会
   ( 2 ) 主催者挨拶
   ( 3 ) オープニング花火(ナイアガラ花火)
   ( 4 ) 競技説明
   ( 5 ) 競技開始宣言
   ( 6 ) 標準玉(5号玉・10号玉)打上げ
   ( 7 ) 第1部  競技大会開始
   ( 8 ) 協賛花火・15号玉打上げ
   ( 9 ) 第2部  競技大会開始
  ( 10 ) ミュージック花火
  ( 11 ) 第3部  競技大会開始
  ( 12 ) 協賛花火、15号玉打上げ
  ( 13 ) フィナーレ(花火師との光の交流)
この時期、夜にもなると寒いのでダウンを着ての鑑賞です。
花火は日本では夏の風物詩ですあ、海外では花火は冬にあげるところも多いですから、こんな感じかもしれません。

今年は、のんびり花火鑑賞をメインにしていたので写真を撮るのもそこそこにして屋台をお散歩したり、たまに写真を撮ったりという感じでしたね。それでも5DMark2にはマクロレンズ、7Dは広角レンズで何枚か撮りました。

まずは、5Dで撮ったマクロ写真は、発色が綺麗なのですが、ブログアップ用の圧縮サイズでは良くわかりませんね。
1-IMG_7762.JPG

1-IMG_7768.JPG
今年は、広角で花火を撮ることを目標にしてましたので、練習がてら頑張りますが、なかなか難しいものです。
今年の花火で「さくら」というのがあり、桜の花びらがひらひら舞い散るようなのを初めて見ましたが、これがなかなか良かったです。これは、写真では良さが絶対に伝わりません!
10-IMG_7834.JPG

10-IMG_7931.jpg

10-IMG_8062.JPG

10-IMG_8065.JPG

10-IMG_8076.JPG
昨年は、花火大会では寝てしまっていたチビも今年はちゃんと観ていました。最後の30分は飽きてきていたみたいですが。。。。



nice!(8)  コメント(12) 
共通テーマ:アート

またしても九州サファリへ [ご近所]

先月、大分のサファリに行きましたが、今回は、自分の車で中に入りにいきました。
年間パスポートも前回購入したことだし、2,3回は来なければ。

懲りずに、下道を走ります。大分高速は近くに並走しています。
IMG_0542.JPG
それにしても誰もいません。走り放題です。前方も誰もいませんが、かなり綺麗な道です。
IMG_0543.JPG
後ろを振り返っても誰もいません。
IMG_0544.JPG
そして途中、九州らしいタイトな山道があります。たまにこの様な道でもすれ違いがありますが、かなり際どいです。
IMG_0546.JPG
昨日は、昼前に出発し、寄り道をしながら行ったので到着するときには、既に夕方近いです。
酷暑も終わり、動物達も楽になってきたのではないでしょうか?
IMG_0636.JPG
バイソンは迫力がありますね。
突進してくると車も横転しそうです。
IMG_0673.JPG
なんだかのんびりしています。
IMG_0685.JPG
しまうまは。いつみても綺麗な模様をしています。模様が変なしまうまには出会ったことがありません。
IMG_0724.JPG
帰るころには、既に夕暮れ時になっていました。
IMG_7769.JPG
前回の餌をあげれるバスも良いですが、自家用車では目線が低いのと格子がないので見やすいでした。
ちびの食いつきも自家用車の方が良いようでした。
バスでの餌やりはまだ怖いのかもしれませんね。

nice!(6)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

太宰府天満宮まで歩いてきました。 [ご近所]

ここに来てからというもの、毎週のテニスも行かなくなり、仕事柄歩き回るわけでもないので運動量が極端に低下しています。
そこで、休みの日には天神くらいであればなるべく歩いていくようにしていたのですが、それでも運動量としてはたいしたことがありません。
そこで、太宰府天満宮まで16Kmあるのですが、歩いて行ってみることにしました。
火曜日まではかなり暑く感じていたのですが、今日は歩いていても汗一つかかない状態です。気温も下がってきていますが湿度もかなり低いようです。

太宰府天満宮の周りには、遺跡がかなりあるようで、昔はここに官庁みたいなものがあったらしいです。
1-IMG_7515.JPG
今は建物が建っているわけではないので基礎の一部が残っているだけで、その他は広場として使われています。
1-IMG_0404.JPG
これは建物の基礎らしいです。なかなかしっかりした基礎なので今でもこの上に建物を作れそうです。
1-IMG_7518.JPG
急に涼しくなりましたが、彼岸花もコスモスも咲き始めていました。秋の訪れを急に感じます。
1-IMG_0424.JPG

1-IMG_7534.JPG
太宰府天満宮の今日は昼間も夜もお祭りがあるらしく、昼は、「神々の宴」があり、夜は灯篭が沢山並ぶらしく風情がありそうです。
1-IMG_7553.JPG
「神々の宴」は、こんな感じで劇をしています。せりふもありストーリーがあるようでしたが途中から見ると良くわかりません。
1-IMG_7602.JPG
お祭りだから、こんなのがあるのか季節によって違うものを置いてあるのかは不明ですが、これも秋らしさを感じます。
1-IMG_7585.JPG

1-IMG_7587.JPG
そして本堂にも無事到着です。
1-IMG_0476.JPG
よく考えると、ここは受験の神様らしい。なんか受験始めようかな?
1-IMG_7591.JPG
運動するにも、熱中症も気にしなくて良い気候になってきたようです。
今日の印象だと30Kmは楽勝で歩けそうなので、今度は、ジョギングでここまで走るかな。

nice!(9)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

大野城市仲畑中央公園にて [ご近所]

いつになったら一段落がつくのかという年度初めをすごしております。
私は、仕事で朝早くは苦手なのですが、背に腹は代えられず、この1ヶ月朝早くに出勤して誰もいない時間で集中することにしています。先週は、休日も仕事でしたので、久々の休日で、ちびを連れて車で20分ほどの公園に向かってみました。
この公園、市が提供している平凡な公園なのですが、置いてある遊具がかなり充実しています。
私が、子供であれば、毎日来たいと思うでしょうね。

ちびの成長はめざましく既に一人で滑り台を滑れるようになりました。
IMG_4890.JPG
小さな滑り台は完全に制覇しているようなので、大き目の滑り台も制覇してみることにしましたが、スピードに関する感性はすばらしいものがあるのか恐がることも無くあっさり制覇です。最近の子供は、きちんとした滑り方で滑っていきます。
私の頃は、絶対に、ダンボールをひいてその上に立ってすべり最後のところでジャンプしていたと思うのですが、その様な子供は一人もいません。
IMG_4912.JPG
天気が良いので、お弁当でも食べたい感じでしたが、周りにはあまりお弁当屋さんも見つからないので、公園の近所の「センターリバー」さんでランチをしました。この店、福岡でチェーン展開しているようですね。メニューは、横浜にあったハングリータイガーとほぼ同じような内容です。
IMG_4926.JPG
1ポンドステーキがあるのも同様です(爆)。お肉は、かなり硬く、食べ応えがあります(苦笑)。
IMG_4922.JPG
セットなのですが、ついでにこれも食べてしまった!
IMG_4923.JPG
走行距離も55,555Kmになったときに写真でも撮るかと思っていたのですが、気がついた頃には既に超えておりました(涙)。
IMG_4927.JPG
よし!明日からは6時出社でGWを勝ち取るとしましょう。あと一週間しかないけど仕事終わるのかな?

nice!(3)  コメント(14) 
共通テーマ:育児

九州にもコストコがあったんだ! [ご近所]

福岡で、コストコがあるということで行ってみました。
このショッピングモールは、倉庫で買い物という感じは、いつもぬぐえませんがたまに目玉商品があるとかなり良い買い物ができます。ラジオフライヤーの三輪車は流通価格の1/3程度しかしません。しかし、なにぶん小規模の単位での買い物ができないのが難点というところです。
IMG_4003.JPG
パンパース、ダイソンなどはかなり安く思います。後はUSでのメーカーのものは安く設定されています。
しかし、ダース単位で買う必要ありです。今日は、散策で行ったのであまり購買意欲もなく、買ったものは数点。
その中で、美味しそうに見えたピザは46cm×46cmの四角いもの。これで1400円ですが、もう少し小さくして欲しいものです。1/4にカットして、冷凍庫行きになりました。
IMG_4005.JPG
それは、ランチにピザを食べてしまったから。ピザの他には、ホットドック+フリードリンク(お代わりし放題)がついて250円。
ピクルスやオニオンは、機械を回して自分でトッピングして、ケチャップとマスタードも自分で加えます。
IMG_4004.JPG
そして、USに渡り一代で巨万の富を得たYOSHIDAさんのYOSHIDAソース。これって美味しいのかと一応、購入してみました。
IMG_4006.JPG
コストコはたまに行くには楽しいですが、頻繁に買い物に行こうとは思えません。
冷蔵庫にも入らないですし....。この頻度であれば、メンバーになっている意味もあまり無いような気もしますね。

帰り道、先週試乗したアウディに再訪しました。今日は、トランクにベビーカーもしくはベビーカーの代わりになる三輪車がシートを倒さずにトランクにつめるか?後部のハッチバックやガラスの傾斜の関係で、高さのある三輪車は積めません。
この段階で、残念ながらA5は消えました。Q5は、ハッチバック内部のトランクの中が見えないようにするカバーを外すと入ります。荷物って、意外と入るようで入らないもんなんだなって思いました。
ボクスターは、フロントリアの両方にトランクがあるため、意外にたくさん荷物が積めます。やはりボクスター2台体制か?カイエンGTSか、パナメーラの2ドアが出るのを待つか....。ファミリーカーの行方は、未だ決まらずです。
悩んでいる間にベビーカーが不要になって歩き回ってくれると選択肢も増えるのですが、体重も増えてくるので抱っこ対応も至難の業になってきますし。

nice!(3)  コメント(14) 
共通テーマ:ショッピング

八女の蛍撮影に再チャレンジ! [ご近所]

黄僕は車検から帰ってきません。来週には戻ってくるのでしょうか?

先週も八女の上陽というところへ蛍を見に行ってきましたが、今週も懲りずに行って来ました。今回は、かなり気合を入れて写真を撮ろうと思っていたのですが、思うような写真は撮れませんでした。

来週は、ここでお祭りもあるそうです。

IMG_2160.JPG

蛍の写真は、撮るのが難しいのか?先週撮ったときに思ったのは、蛍の光の軌跡を撮る事はさほど難しくないが、背景が暗すぎると、どこで撮っても同じようになるため、暗くなる前の写真を撮っておかなければいけないということです。要するに、PCのフォトレタッチで合成するか、もしくはカメラ側で合成するのですが、後者の方法はNikonのD300以上の機種ではできるものの、canonの機種はできません。そこでフォトレタッチソフトを使うことになります。

蛍の撮影は、カメラの設定の難しさはさほど無いのですが、場所選びのみあ難しいということがわかりました。なぜなら、蛍は、水辺に幼虫から蛹になり、木の上で交尾して卵を産みます。したがって、水辺、水の中には、えさになる巻貝が住んでいること、そして蛹の再の柔らかい土(中洲などがあれば最高です)と木がそろった所を探すことになります。そして、自動車や街燈などが無いことがベストの条件です。

蛍は、日没後8時くらいから30分くらいが、活動が活発になります。その後は急に飛ばなくなり、23時くらいからまたしばらく飛びます。なので、一日に何枚も撮ることができないのです。真っ暗だとピントを合わせることも至難の技ですし...。

今日、行った八女市の上陽は、石の町で有名です。

IMG_2135.JPG

3時には到着をして場所の下見をしていましたが、これが結構遠い。地元の人にヒアリングして500mくらい先ですよなんて信じて歩くと2Km近くあったりします。しかし、川の水はとても綺麗で、もう少し気温が高ければ最高な感じはしていました。

IMG_2129.JPG

先程の石橋から反対側を見るとこれまた良い眺めです。

IMG_2142.JPG

先週持って行くのを忘れたレリーズタイマーです。今日は、これを活用することに!自動的に何枚も撮ってくれます。これは、かなり楽チンです。

IMG_2162.JPG

今日の1枚は、これのみ....。とても満足のいくものではなかったですが、先週のものより背景を写しこめたことは少し成長しているかもしれません。蛍の数は先週よりかなり少なめでした。

1-IMG_2172.jpg

さて、来週も行くことになるのかしら?蛍の寿命は2週間。来週が最後のチャンスです。


nice!(2)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

玄海町 ~ 浜野浦の棚田にて [ご近所]

天気の良い日など午後2時過ぎくらいからプラプラとドライブするのにお気に入りのコースが、この玄海町までのルートです。1時間半ほどで到着できますが、そこは別世界です。適度にドライブを楽しみ、温泉に入って帰るというのがお決まりのコースになってきています。

今日は、久々の釣りをしようと釣竿を出してきて車に積み準備万全で出発です。しかし、現地で釣りえさを帰ると思いきや現地にそれらしきお店はありません。完全に準備不足です。

そうしているうちに道に迷いました。農道はカーナビには出ないようです(涙)。

IMG_1784.JPG

後ろを見ると遠かったはずの風力発電の風車がこんなに近くにあります。

IMG_1786.JPG

そして完全に道に迷いましたが、なんだか綺麗な海に出ました。

IMG_1790.JPG

えさがなければ釣りもできないので、前回も行った温泉「パレア」に向かいます。途中、潮干狩りをしているところを見つけました。4月から6月の間は、ここで潮干狩りができるそうですが、千葉の潮干狩りを見ているので随分と人も少なく、これは沢山採れそうです。

IMG_1798.JPG

ここの温泉も露天風呂があり、眺めはこんな感じです。

IMG_1803.JPG

IMG_1804.JPG

ここで今回はサザエ丼を食べました。んんん、サザエの食感はあるものの卵丼にしか感じません。味が卵の強さにサザエが負けています。うに丼のうにの部分がサザエじゃないんですね。海鮮丼の海鮮がサザエじゃないんですね。かなりショッキングな丼です。多分、もう頼むことは無いかと...。

IMG_1805.JPG

お風呂も入り、涼みながら棚田の見える展望台で日没を待ちます。

IMG_1836.JPG

釣りと並んで今日のもう一つの目的は達成できました。田んぼを見ることは今まであまりありませんでしたが、なかなか良いものです。


nice!(3)  コメント(18) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。